nomuran's diary

野村直之のはてな日記(後継ブログ)です

web

Goggles: 画像認識→文字列変換→検索。 本格マルチモーダルの時代が到来

web

来年夏頃、ソニエリのX10出たらAndroidにしようと思っていたのに、Goggleなんか出てきたら、これはすぐに使わねば!ってなるじゃないですかぁ。。 百聞は一見にしかず = A picture is worth a thousand words. 画像認識→文字列変換→検索。 本格マルチモーダ…

eまちタウンの地元の歴史探訪の文章がすばらしい

web

2009年12月6日 23時15分 http://www.kitaku-town.com/history/ より引用:『東京都北区歴史探訪 北区はその名のとおり、東京都の北部に位置し、荒川を隔てて埼玉県川口市、戸田市に、東は荒川区並びに隅田川を隔てて足立区に接し、西は板橋区、南は北区、豊島…

lingr閉鎖について書きたいことはありますが、、

web

、、現在進行形で、自分の会社のサービスのアピールと、健全な投資の受付けをしている立場上、しばらく(数週間〜数年)コメントは控えたいと思います。といいつつ、1点だけ、違和感のポイントを書くと(江島さんは知人だし平野さんは友人と言っても良い存…

IE8 正式版をインストール

web

本日記で、1年以上前の英語版β1から取り上げてきたので「とうとう正式版かぁ」との感慨があります。 http://d.hatena.ne.jp/nomuran7/searchdiary?word=IE8&type=detail http://d.hatena.ne.jp/nomuran7/searchdiary?of=9&word=IE8 バージョン情報はこうな…

IE8 RC1をインストール Google Calendarもok

web

メタデータ社にとってもとても大事な無償製品の発表を間近に控え、そのプラットフォームとなるIE8のRC1 (製品直前リリース候補版) が公開されました。 ダウンロードは、各OSごとに、以下から適切に選んで行うことができます。 http://www.microsoft.com/japa…

Opera10 を使い始めました

web

英語のアルファ版をいまさらながら使い始めました。超速い! Prestissimo! Windows2000でもちゃんと動く! full-fledged フルスペック、フル機能のブラウザだ!ということで、HTML5やXML動画など(今回からいけてるはずですが、、) 斬新な機能を試す前から…

Machup Award 4th間もなく締め切りです

web

http://www.api-match.com/webapi/mashupaward_4th こちらでご案内し、ご参加を促させていただいてきたマッシュアップ・アワード。今月に入って、こんな雰囲気でWebAPI提供者とマッシュアップ開発者が交流しています: 2008-09-03 Mashup Awards 4 カジュア…

Cuil に驚きました

web

日本語のインデックスはまだなので、早速自分の名前を英語で検索:http://www.cuil.com/search?q=naoyuki%20nomura&sl=long 驚きました。まるで、 10数年前から私を知っている人が、丁寧に手作りして、各方面の興味分野ごとに MLや書籍、学会等での活動を…

良いソーシャルサイトと駄目なソーシャルサイトの違い

web

Google Developer's Day に行って、「この人達は技術というより対ユーザの思想が優れている」と感じたポイントは、「すべての既存サービスを(さりげなく)ソーシャル化する」というメッセージ、宣言でした。Googleの 既存サービスも、「必要最小限の調べも…

Web時代5つの定理から、知人、同志にアピールしたいこと

昨年はじめくらいから、30代中心に、大変優秀な知人が次々と個人事業にうって出ています。 実力主義で食べていける個人の時代(逆に自己の知識やスキルをリフレッシュし続けられないと価値がいつでも暴落しかねないですが)が急速に訪れた、ということでう…

エゴ検索の盲点; Techorati account

エゴ検索の定義は、このようにはてなダイアリーキーワードにもあります。この概念を一気に有名にしてくれたのは、下記の小野さんの日記だったと思います。 小野和俊のブログ:「Web 検索の40%はエゴ検索」の衝撃 2006年11月25日 ... 小野和俊のブログ:「Web …

Flashがオープン化

Flashのフォーマットは、既にWebで見栄えのする動的なコンテンツを提供するデファクト標準でした。しかし、Adobe1社の規格であり続けてきたのですが、ここへきてMicrosoftのSilverlightの規格(よろしければ この頁の真ん中あたりをご覧ください)の脅威へ…