2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
音楽で心得ておくべきこと 04『幼少の頃から、和声の基礎的なことを勉強しておきなさい』 3番目のところで書きましたが、長調、短調ごとの3種の3和音にはじまり、属七、、などなどはきっちり勉強しておいた方が良い、と。 自分の場合は小学校高学年にな…
音楽で心得ておくべきこと 03『拍子通りに弾くこと。多くの名人達の演奏は、酔っぱらって歩いているようなものだ。そんなものはお手本にならない。』 この3番目も、基礎の大切さを語っているように聞こえます。 音楽の3要素、といえば、リズム(拍子)、…
音楽で心得ておくべきこと 02『音階やその他の運指法を熱心に練習しなければならない。しかし、それですべてがうまくいくと思って、大きくなるまで毎日何時間も機械的な練習をしている人が沢山いるが、それはまさに、外国語学習にあたって、ABCをできるだ…
「のだめカンタービレ」最終回の余韻が残っているうちに、 ロベルト・シューマンの「音楽で心得ておくべきこと」に寄せて 書き始めた日記を、若干だけ補筆して掲載します。日付は、Mixi上のdraftの初出日に合わせました。 - ・・・片付けものをしていると、…