nomuran's diary

野村直之のはてな日記(後継ブログ)です

スパイ用品? Stealth Recorder?

米国ボストンに住んでいた1993.9 - 1994.9 の間に、いくつかのメーリングリスト、地元のBBS (MacGUIのFirst Class)、チャットなどに加わっていました。
 
メーリングリストの1つは、DAT-HEADs.
民生品としてはマイナーな規格のまま終わったDATによるレコーディングの情報交換をするコミュニティでした。
 
懐かしい! まだあるのですね:
 
DAT-HEADs
http://www.solorb.com/dat-heads/
 
http://www.solorb.com/dat-heads/digests/
でnomuraと入れて検索していただくと、数回の発言が出てきます。

[nn] Naoyuki Nomura
という略称まで付けていただきました。
 
単三6本で3時間だけ録音できるDENONの小型DATで、Noam Chomskyの授業を臨場感豊かに録音したり、なんかしてました。Listには、DATからMac経由で安くCD-R作る方法や、Pioneer D05の新製品情報をTokyo発として書いた覚えがあります。
  
まだ、2,3台のDATを動態保存しているし、96KHz High samplingのDATソフト(天満敦子さんのストラディバリウスの生録音他)も、ちゃんと再生できます。38ツートラのオープンリールテープを上回るソフトで、SACDが来るまでは、CDを寄せ付けない圧倒的な高音質で感動させてくれました。
 
一昨年あたりMixiに書きましたが、生録は、RolandEdirolにとってかわりました。あらゆる特性でDATを上回るスペックから、mp3ダイレクトの録音が、かなり高音質の内蔵マイクで、SDカードに記録できてしまう。単三2本で3時間録音。この便利さには勝てません。軽い分、やや華奢なつくりでもありますが、テープもディスクもないのでモーターレス、ヘッドレス、ということで長持ちしてくれるだろう、と期待しています。その後、多くのメーカーが真似してきましたが、Rolandが市場を切り開いた栄誉は忘れられないことでしょう。
   
DAT-HEADs用語を1つ思い出しました。"Stealth Recording" です。はい、演奏会場で、こっそり録音しちゃうことを意味します。前述のDENON DTR-80Pや、SonyウォークマンタイプのDATが主にこれに使われていました。Edirolも、、使えてしまいますね。録音中、高輝度で赤く光る特徴のせいで目立ってはしまいますが。
 
では、究極の目立たない録音機はなんだろう、と思ったところ、こんなのを見つけました:
 
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=100111832&p=y#body
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20681622900096.html (安いショップ)
 
これは、ステルス用、、を超えた、スパイごっこのグッズというか、騙し機器の領域に達していますね。
 
机の上にただのUSBメモリを置いているフリして全部録音できちゃいそうです。
そういう目的を意識して設計されたかどうかはわかりません。
プレッシャー与えないため、と考えれば、さりげなさ、non-intrusiveな外観はピカイチといえるでしょう。音質を問われない録音用に欲しいくらいです。も少し安いとうれしいのと、mp3ダイレクトが欲しかったところですが、さすがにCPUパワー、メインメモリ、回路基盤スペースを奢れなかった(専用LSI設計も高コストだった?)ということでしょうか。
 
ボイスレコーダーとしてはもちろん、USBメモリとしても使えます
●脅威の最長71時間録音可能
●WAV形式でクリアな音質で録音できます
●軽量かつコンパクトで持ち運びに便利です
●充電はPCから簡単に行えます
●繰り返し、消去・録音が半永久的に可能
Windows2000以降、自動認識でインストール不要
●電源・電圧 DC3.7(内蔵充電池×1本使用)
●電池使用 3.7V 120mA リチウム充電池
●充電時間 約3時間
●使用温度範囲 0℃〜40℃
●電池持続時間 約10時間
●本体サイズ 幅21×奥行き8×高さ65(mm)
●本体重量 約15g
●対応OS Windows2000/ME/XP/Vista
 
ふだんの利用シーンで、知らないうちに充電できていて、10時間録音できるなら使い勝手は十分。
 
 今日は他に、一般には1万数千円〜2万数千していた、4入力HDMI切り替え器の安いのをみつけたり、なぜかオンラインでDigital Gearの変わり種の発見が続いた日でした。
http://www.akiba-garage.com/Page/GOODSDETAIL-2449
HDMIは、ロッキングとかしてないのかなぁ。。アナログの切り替え器と同じノリで良いのか。まぁ、民生用に、USB機器なみには乱暴に抜き差しして良いように設計はされているでしょうが、、
音声もちゃんと伝わるかとか、一応確かめてから導入した方が良いかもしれませんね)