nomuran's diary

野村直之のはてな日記(後継ブログ)です

R.Schumann 18: 「勉強する曲を選ぶときは、先輩に相談すること。こ

音楽で心得ておくべきこと 18

「勉強する曲を選ぶときは、先輩に相談すること。これで時間を大いに節約できる。」(R.シューマン)

これは音楽以外にも幅広く通用しそうな、大変普遍性の高い助言ですね。
プログラミングにしても、「曲」をソースや設計図、仕様書、ユーザーズ・マニュアルなどなど、関連するリソースの何に置き換えても通用しそうです。

厳密にいえば、上記シューマンさんの言葉では、幼い作曲家の卵さん向けじゃない点、すなわち、演奏家向けのメッセージであるところが微妙に違う、ということもできます。でも、マニュアル・ライティングの勉強をする人が、その対象となる作品、ソフトウェアを選ぶ、というメタファなら如何でしょうか。

ライターさんはプログラミングが本務ではありません(少しは自分でもプログラミングして試せた方が良いですが)。なので「演奏家」の立場に喩えても良さそうです。そして、もちろん、全くの独断で参考とする「作品」を選ぶより、優れた先輩の助言をもとに選んだ方が、桁違いの時間の節約になる可能性も十分あるでしょう。

ビジネスの世界、たとえば、商品企画やマーケティングを志す人のための教材についても同様のことがいえそうです。しかし、もう中年になってしまってから転属、配置換え、昇進にともなってこれらをこなす必要が生じたときは如何でしょうか。学習の基本に立ち返って、自分より若い「先輩」に頭を下げて相談し、良い教材について真剣に相談にのってもらったりできている人がどれだけいるでしょうか。

今後の自分自身のことを考えても、常に基本を忘れないよう、この18も、座右の銘にしてまいりたいと思います。

(野村直之@メタデータ